第36回日本ジュニア男子ボディビル選手権(選手が逃亡した大会とは関係ありません)=2024年8月25日、JBBF提供

 まさかの「選手の逃亡」だった。

 昨年12月19日、東京・有明コロシアム。国際ボディビル・フィットネス連盟(IFBB)主催の「世界フィットネス選手権&男子ワールドカップ」が開かれていた。

 男子ボディービルで、各階級の優勝者が最後に争うオーバーオール審査が終わった後のことだ。85キロ以下級と90キロ以下級を制したアラブ首長国連邦(UAE)の2選手に、検査をサポートする日本アンチ・ドーピング機構(JADA)の通告員が告げる。「検査対象です」。すると、2人は検査を受けずに会場から立ち去った――。

 会場で運営をサポートした日本ボディビル・フィットネス連盟(JBBF)アンチドーピング委員の宮島望さんはこう振り返る。「2015年のアジア選手権でも同様のことがあり、みすみす逃したわけではない。関係者が押しとどめたのにもかかわらず、一切答えず、振り切って行った」

 検査では尿か血液を採取する。どちらを採取するかは選手によって異なり、直前まで本人に分からないようになっていた。

 「当たり前だが、逃亡するこ…

共有
Exit mobile version