Smiley face
写真・図版
米ワシントンで2025年7月24日、米連邦準備制度理事会(FRB)ビルの改修工事現場で話すトランプ米大統領(左)とFRBのパウエル議長=ロイター

 「トランプ関税」は今後、米国や世界の経済にどんな影響を与えるのか。米国では夏の間に、関税が物価高(インフレ)をあおり始めるかどうかが焦点だ。関税政策の展開次第では、世界成長率の下押し圧力の強まりや、サプライチェーン(供給網)の混乱などが心配される。

  • 【随時更新】トランプ関税で合意 自動車、牛肉、日本酒…税率は?
  • FRBに乗り込んだトランプ氏 因縁のパウエル議長とそろい踏み

 米エール大予算研究所(TBL)によると、米国の平均実効関税率は20.2%で、これは1911年以来約100年ぶりの高さ。中国などへの高関税があだとなり、短期的に靴の価格を40%、衣料品を36%上昇させるという。

 関税による局所的な輸入品の値上がりが、広範な物価高(インフレ)に発展する。そんな最悪のシナリオに神経をとがらせるのが、米国の物価の安定をつかさどる中央銀行、米連邦準備制度理事会(FRB)だ。

 今年6月下旬、米議会下院の…

共有