「脚、痛いの? 病院に電話して、予約取ろうか」
一人暮らしの女性(87)の自宅を訪問した男性が、話しかける。
「やっぱり、検査してもらった方がいいよねえ……。どうしたらいいかわからなくて」
まるで家族のようなやり取りだが、男性は、千葉県柏市の一般社団法人「こもれびの和」のスタッフだ。
同法人は、病院や高齢者施設への入院・入所時の「身元保証」や、病院や買い物への付き添いなどの「生活支援」、葬儀などの「死後事務」を手がけている。
女性にサービスを提供し始めたのは約3年前。生活支援として週1回訪問したり、日常の困りごとの相談を受けたりするなどしている。
10月下旬のこの日は、「脚が痛む」という女性の訴えを聞いて、スタッフが以前受診した病院を調べて電話。受診日の調整をした。ほかにも、スマートフォンの操作方法を教えたり、防犯ステッカーを玄関に貼ったり。
女性は「助けられてるんですよ。一人だと誰にも相談できないから」とほほえむ。
女性に子どもはおらず、夫が「万が一に備えよう」と申し込んだのがきっかけだった。お互いのきょうだいなど親族はいるが、遠方などの理由で頼ることは考えられなかった。
それからまもなく夫は亡くなり、女性は一人暮らしになった。
「地域密着」にこだわる
これまでに受けた支援は、夫…