【悩み】高3の娘の進路、助言すべき?(40代・保護者・神奈川県)

 高校3年生の娘がいます。大学進学についてどう助言して良いか悩んでいます。

 娘は高校受験に失敗しており、その責任も私にあるのでは、と思っています。少し特殊な学校を、合うと思って勧め、娘も小学生の頃からそこを目指していたのですが、不合格。大学進学を志望していますが、娘には目指すものがなく、私は「助言してまた失敗したら」と、思いとどまっています。

 大学にはたくさんの学部があり、目指すものがある子は楽しいでしょうが、そうでない娘は途方に暮れています。高校生の頃から目指すものがある子はどれだけいるのでしょうか。みんな一体どうやって進学先を決めているのでしょうか。悩みは尽きません。

教育に関する親子や先生の悩みに答えるコーナー「『学び』の悩み相談室」です。読者の皆さんから寄せられた相談をもとに記者が取材する、双方向性のある内容を目指します。こちらのURLからご投稿ください。(https://forms.office.com/r/6sBtaAQHcg)

【回答】河合塾学校教育サポート本部学校事業推進部部長 山口大輔さん

 今回のお悩みで気になったのは、娘さんの高校受験を「失敗」ととらえていることです。合格が成功で、不合格は失敗なのでしょうか。

 合格は目的ではなく、あくま…

共有
Exit mobile version