Smiley face
中国語の医療通訳として働く山田亜光さん=岐阜県美濃加茂市の中部国際医療センター
  • 写真・図版
  • 写真・図版
  • 写真・図版
  • 写真・図版

 医療現場の人手不足を解消しようと、岐阜県美濃加茂市の中部国際医療センターが、地元に住む外国ルーツの人材採用に力を入れている。住民の外国人比率が1割超と全国的にも高い「多文化共生の街」では、外国人の患者も多い。地域医療を担う病院として、外国ルーツの人材は欠かせない存在にもなっている。

「病院で働けるなんて考えたこともなかった」

 昨年6月現在の在留外国人統計と県の推計人口を基に算出すると、美濃加茂市の人口に占める在留外国人の比率は10%超と県内トップ。

 国籍別ではフィリピンとブラジルで8割を占める。

 在留期間や就労分野などに制限がない永住者の比率も47%と高く、地域に定着している人も多い。

 中部国際医療センターで看護補助者として働く日系ブラジル人のヤマベ・ビンダ・クニワキ・レチシアさん(35)は、9歳の時に来日。現在は市内に夫と娘2人の家族4人で暮らす。

 昨年10月に採用され、試用期間を経て、4月に正職員になった。

 入院患者のトイレ介助などの仕事を行い、夜勤にも入る。

 「ブラジル人は工場で働くぐらいしか選択肢が無いと思っていた。今まで病院で働けるなんて考えたことも無かった。不安もあったけど、人助けが好きなので、働けてうれしい」と喜ぶ。

患者の安心に

 同センターが、看護補助者の採用に動き出したきっかけは、新型コロナのワクチン接種だった。

 コロナ禍で「外国人住民のワ…

共有