認知症の行方不明者
  • 写真・図版

 昨年1年間に警察に届け出があった認知症の行方不明者は前年比330人増の1万9039人で、統計を取り始めた2012年以降で最多となった。警察庁が4日に発表した。そのうち遺体で見つかったのは502人で、発見時の状況をまとめ始めた20年以降で最も多かった。

 行方不明者全体も、昨年はここ10年で最多の9万144人だった。警察庁は、高齢化で認知症の人が増えていることが背景にあるとみる。

 認知症の行方不明者は12年以降、毎年増加しており、この10年で1.8倍になった。昨年は95%が生存して所在が確認されたが、250人は未発見だった。

 年齢別で見ると、80代以上が6割を占めて最多で、70代が3割超。この他、60代826人、50代140人、40代9人、30代2人と続いた。届け出を受理した都道府県別では兵庫が2094人で最も多く、大阪2016人、埼玉1912人と続いた。

 22年以前に届けられた人も含めると、昨年は1万8221人が生存して所在が確認された。99%は届け出が受理されてから3日以内に見つかった。1年以上経過して発見された人も2人いた。

 捜索に使われたツールについて警察庁が初めて調べたところ、昨年7~12月ではドローンで3人、行方不明者が身につけていたGPS機器で71人が発見された。

 直轄の警察犬が認知症の行方不明者の捜索をした件数は、昨年は3230件で、5年前から約800件増えた。(板倉大地)

家族ができる対策とは

 認知症の人が行方不明になっ…

共有
Exit mobile version