Smiley face
写真・図版

もっと教えて!ドラえもん

 外国との貿易は、得意な商品やサービスを売る輸出と、足りないものを買う輸入を通じて、お互(たが)いが発展する手段なんだ。だけど、このバランスが悪くなると、「貿易摩擦(まさつ)」と呼ばれるトラブルが起きるよ。

  • たくさんの「しつもん!ドラえもん」があるよ!挑戦はこちらから

 貿易では、輸出した額が輸入した額を上回ってもうかると「貿易黒字」、逆に輸入額が輸出額を上回ると「貿易赤字」になる。

 A国の商品がB国でたくさん売れたとしよう。輸入が増えて貿易赤字がふくらんだB国は「A国製ばかり売れて国内品が売れない。仕事がなくなって失業者がでる」と反発する。そして、A国からの輸入品に「関税」という特別な税金をかけるなどして価格を引き上げ、消費者を遠ざける。国内品が買われやすくして自国の産業を守るんだ。

 だけど、A国も黙(だま)ってはいないよ。仕返しでB国からの輸入品に「報復」関税をかけるなどして対抗(たいこう)する。このようにして貿易摩擦(まさつ)が生まれていく。

 日本は、アメリカとの貿易摩…

共有