Smiley face

野尻哲史の「資産寿命の延ばし方」 (2)

 退職後の生活費=勤労収入+年金収入+資産収入。私はこの式を「退職後生活の等式」と名付け、三つの収入をリタイアメント・インカムと呼んでいます。

 資産寿命を延ばすために、34%の人が「少しでも長く働く必要」があると考え、31%が「生活費を切り詰める必要」があると考えている。そんな60代対象の都市生活者のアンケート結果を、前回のコラムで紹介しました。

 その生活費ですが、たとえば、退職後は交際費や服装代を現役時代より大きく減らせると思いがちです。ただ、交際費はコロナ禍以降、それほど大きくかからない人が多かったでしょうし、服装代もカジュアルの方が高くつく実感です。趣味を充実させたい人は新たな支出も伴います。支払う税金などは減りますが、生活費は思ったほど抑えられないのが現実です。

 勤労収入は大幅に減りますが…

共有