Smiley face

【動画】室外機の周りに可燃物が置かれるなどすると、出火の原因になることがある=NITE提供

写真・図版
実験で炎をあげて燃える室外機=NITE提供
  • 写真・図版
  • 写真・図版

 大阪ミナミの繁華街・道頓堀で消防隊員2人が死亡した雑居ビル火災は、エアコンの室外機周辺が出火元の可能性があるとみられている。室外機には激しく燃えた痕跡があるという。エアコンの室外機から出火する事故は相次いでおり、電気製品など幅広い製品の事故原因を調べる製品評価技術基盤機構(NITE)が注意を呼びかけている。

 NITEによると、エアコンの室内機や室外機から出火したり発煙したりした事故は2024年度までの5年間に363件あった。月別では7月が61件で最多で、8月が47件、1月が40件と続いた。7件で8人が死亡し、24件で35人が重軽傷を負った。

 NITEが調べたところ、363件のうち室外機が焼けるなどした事故は少なくとも131件だった。そのうち製品そのものに起因するものは25件で、製品に起因しない事故が106件と多かった。

 製品に起因しない事故は、室外機周辺にたばこやゴミなどの可燃物が置かれ、何らかの理由で発火した際に室外機に燃え移るようなケースだ。水の入ったペットボトルなどが日光を集めて可燃物を燃やすことがある。

これって危険な使い方?「確認を」

 室内機と室外機をつなぐ配線…

共有