第79回福島県合唱コンクール(福島県合唱連盟、朝日新聞福島総局など主催)の2日目(最終日)が31日、福島県いわき市のいわき芸術文化交流館アリオスで開かれた。中学校部門と大学ユース一般部門に48団体が参加した。
このうち36団体が競った中学校部門では、郡山市立郡山第一中が1位となる福島県教育長賞を受賞した。郡山一中は全部門を通して特に優れた団体に贈られる大賞にも輝いた。
このほか、県教育長賞は、大学ユース一般部門の福島大学混声合唱団と合唱団「櫻」も受賞した。
金賞と銀賞の受賞団体のうち、中学校は9月27日、大学ユース一般は翌28日、いずれも盛岡市のトーサイクラシックホール岩手(岩手県民会館)である東北支部大会に出場する。
2日目の審査結果は次の通り。
【中学校部門】
金賞=郡山市立一、二本松市立一、郡山市立大槻、郡山市立五、郡山市立七、会津若松市立四、須賀川市立二▽銀賞=郡山市立二、三春町立三春、福島市立北信、田村市立船引、会津若松市立北会津、いわき市立草野▽銅賞=郡山市立富田、いわき市立湯本一・植田、郡山市立安積、いわき市立小名浜一、いわき市立泉、会津美里町立本郷学園▽奨励賞=喜多方市立一、会津若松市立六、三春町立岩江、田村市立滝根、田村市立常葉、会津若松市立二と三・喜多方市立三、白河市立白河中央、須賀川市立仁井田、福島市立一、喜多方市立塩川、郡山市立六、泉崎村立泉崎、郡山市立行健、福島市立信陵、浅川町立浅川、いわき市立平一、白河市立白河二
【大学ユース部門】
金賞=福島大学混声合唱団
【一般部門】
金賞=合唱団「櫻」、Farbkasten、こそり、会津混声合唱団▽銀賞=Chœur sans seuil、合唱団L’alba、La bella patria、福島県庁混声合唱団「きびたき」▽銅賞=安積合唱協会、F.M.C.混声合唱団▽審査対象外(時間超過)=Choral Aurora
(金・銀・銅賞は成績順、奨励賞は出演順)
「10人ちょっとの自分たちだけではできない体験だった」
福島県会津若松市立の第二中学と第三中学、喜多方市立第三中学の3校計35人は一緒に登場した。
各校、単独でも出場できる。ただ、男子は多くても4人。3部合唱にしかならない学校もあり、「しっかり4部合唱を歌いたい」とチームを組むことにした。
曲は今春、会津若松二中から…