Smiley face

 大阪・関西万博の会場で働く人たちを閉幕後に採用しようとする動きが広がっている。人手不足感が続くなか、訪日客が増えており、宿泊や飲食などサービス業を中心に「万博人材」は引く手あまたとなっている。

 JR大阪駅からほど近いハローワーク梅田。テーマパークのユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)の運営会社が4日、採用説明会を開いた。万博会場で働く人以外も対象だったが、約290人の参加申し込みがあった。

写真・図版
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの運営会社がハローワーク梅田で開いた採用説明会。担当者が職種や待遇などを説明した=2025年8月4日午前10時50分、大阪市北区、諏訪和仁撮影

 USJは約1万2千人のアルバイトのうち、約4割が大学生などで、従業員の入れ替わりが多い。採用を担当する大河原貴信さんは「万博とUSJの仕事は親和性があり、選んでもらえるのではないか」と期待する。

 万博会場では、警備や清掃…

共有