トントントン
ツーツーツー
トントントン
SOSを意味するモールス信号の記号が各ページにあしらわれている。至るところに、寄付金要請のサイトにつながるQRコードもある。
3月、財政の窮状を広報誌「淡青(たんせい)」で訴えたのは、東京大学だった。
教職員約1万2千人、学生約2万9千人。
国立大で最大規模を誇る東大は近年、財政難なのだという。
大事な収入源の一つ、国の運営費交付金は今年度は790億円(予算)。20年前より165億円少ない。減少傾向は全国の国立大と同じだ。
年間の経常収支の規模は約2680億円(2023年度)。この年度は約6億円の経常黒字を確保したが、財務担当の理事は「淡青」のインタビューで、「会計基準が変わった関係」「実質はマイナス40億円程度」と明かしている。22年度も約51億円の経常赤字だった。
授業料値上げの背景に
財政を上向かせようと、東大は昨年、20年間据え置きだった授業料の値上げを決めた。
近年は、基金の運用益も教育…