Smiley face
写真・図版
記者会見で自民党総裁選への不出馬を表明する岸田文雄首相=2024年8月14日午前11時45分、首相官邸、代表撮影

 退任を表明した岸田文雄首相は「新しい資本主義」や「デジタル田園都市国家構想」など、さまざまなコンセプトを打ち出しましたが、中身がわかりにくい政策もありました。看板政策なのに、なぜ「謎」といわれるのか。東京大学の牧原出教授(政治学)に聞きました。

     ◇

持続してコミットせず

 「新しい資本主義」や「デジタル田園都市国家構想」「令和版所得倍増」は、岸田政権初期に打ち出された政策です。

 安倍晋三政権で進められた政策をやめるのではなく、看板を替え、徐々に修正する。党内に向けた手法はよく練られていました。ハト派の政策集団として知られた宏池会の流れをくんだネーミングで、国民へ分配や格差是正などへの期待をもたせたのもよかった。

 ただ、岸田首相はどの言葉にも持続してコミットしませんでした。安倍元首相はことあるごとに「アベノミクス」と繰り返し、国民に印象づけた。岸田首相も「新しい資本主義」と言い続け、賃上げとのつながりなどを効果的に説明すればよかったのですが、それをしなかった。

 牧原教授は「デジタル田園都市構想」や「異次元の少子化対策」といった政策の問題と、その背景を分析していきます。そのうえで、「ポスト岸田」には厳しい政権運営が待っているとみます。その理由とはーー。

言葉だけが踊った「異次元」

 デジタル化で地方の課題を解…

共有