Smiley face
写真・図版
兵庫県議会の百条委員会=2025年3月4日午後3時1分、神戸市中央区、有元愛美子撮影

 兵庫県の斎藤元彦知事らが内部告発された問題を調べていた県議会調査特別委員会(百条委員会)の複数の元委員に、大量の中傷メールが届いていることが、朝日新聞の取材で分かった。

  • 名指しで「騒動の主犯格」 SNS誹謗中傷の実態、兵庫県議の証言
  • 兵庫前県議への批判投稿、13アカウントから 立花氏が2番目の多さ

 委員の一人だった丸尾牧県議によると、3月31日朝から私用パソコンに「お前も県民局長みたいに自殺しろよ」などのタイトルで1分おきにメールが届き始めた。2日午後1時ごろまでに計3190通届いたという。

 丸尾氏は朝日新聞の取材に対し、「メールは衝撃的な内容で、驚きや怖さ、戸惑いを感じた。一つの言論弾圧で、社会全体や兵庫県政にとってマイナスなので速やかにメールをやめてほしい」と話した。すでに県警に相談し、威力業務妨害容疑などでの被害届の提出を検討しているという。

 百条委の委員長を務めた奥谷謙一県議には、2日午後1時過ぎから約1分おきに「おまえも鉈(なた)で襲われとけ」といった内容のメールが計数百通届いているという。県警への被害届の提出を検討しているという。

共有