【動画】たたら製鉄、今年も挑戦

 砂鉄と木炭から鉄をつくる日本古来の技法が「たたら製鉄」だ。1千年前、福島県浜通りに数多くあった製鉄炉を使った製鉄の復元をめざしている研究者たちが昨年、目前まで近づいた。11回目の挑戦となる今年、「ついに完成か」と胸をときめかせていたが、先は遠かった。

 21日。福島市の立子山に、遠くは長崎県から計約80人が集まり、たたら製鉄に挑んだ。

立正大の考古学研究会のメンバー。左から会長の横山巧さん、前会長の星勝也さん、桜井優さん=2025年6月21日午後4時39分、福島市の立子山、岡本進撮影

 煙突のような高さ約2メート…

共有
Exit mobile version