第41回鹿児島県合唱フェスティバル(県合唱連盟、朝日新聞社主催)が3日、鹿児島市の宝山ホールで開かれた。九州合唱コンクールへの出場団体を決める県大会を兼ねており、小学生、中学生、高校、大学職場一般の4部門に計21団体が参加。審査の結果、昨年の全国大会に出場した鹿児島高を含む12団体が県代表に決まった。
高校の県代表に選ばれた鶴丸の部長の高橋花佳さん(3年)は「審査員が作った曲を自由曲に選んでいたので、曲の世界観をどこまで再現できるか緊張したが、繊細なハーモニーを表現できた」と喜んでいた。
全部門を通して最優秀の団体に贈られる知事賞には鹿児島高が、それに次ぐ鹿児島市長賞にはaiwendil×Mithrandirが選ばれた。記念演奏では、全日本おかあさんコーラス全国大会(23、24日、山形市)に九州代表として出場する「シャンテ・メール」など県内4団体が歌声を披露した。
九州合唱コンクールは高校が9月12日、中学生が13日、大学職場一般が14日に大分市で、小学生は27日に長崎県佐世保市である。
結果は次の通り。○は県代表。
【小学生】
金賞 ○鹿児島大付、○池田
【中学生】
金賞 ○和田、○長田、○西紫原
銀賞 鹿児島玉龍
銅賞 鹿児島大付、城西、谷山北、紫原
【高校】
金賞 ○鹿児島、○松陽、○鹿児島女子、○鶴丸
銀賞 鹿児島玉龍、鹿屋女子
【大学職場一般】
金賞 ○混声合唱団KOJIKA、○aiwendil×Mithrandir
銀賞 プリマヴェーラ、○混声合唱団グリーンエコー
銅賞 Belle famille