Smiley face

 早稲田大などの国際観測チームが、133億光年離れたところにある星団を米航空宇宙局(NASA)のジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡でとらえた。これまで観測された星団で最も遠く、巨大なブラックホールのなりたちや銀河の進化を探る手がかりになるという。

 宇宙には、星が互いの重力で集まる球状星団がある。初期の宇宙で生まれた化石のような天体で、詳しい成り立ちはわかっていなかった。

 早稲田大と千葉大、名古屋大、筑波大が加わるチームは今回、138億年前にビッグバンで宇宙が生まれてから約4億6千万年後という初期の銀河を観測し、五つの星団を見つけた。球状星団の祖先だとみている。

 いずれもはるかかなたにある…

共有