法政大キャリアデザイン学部教授 広川進さん

 定年まで同じ会社で働き、老後は余生を楽しむ――。会社勤めをしてきた人はこんな人生を思い描いたこともあるのでは? でも、いまや終身雇用や年功序列の働き方は崩れ、長寿社会のなかで老後の年金にも不安がつのるなど、「定年まで」の時代は終わりつつある。会社をやめて次のステージに進んだり、定年後も働き続けたりするために、どんな備えが必要か。自らも40代で会社を辞め、臨床心理士になった法政大キャリアデザイン学部教授の広川進さん(65)に心がまえを聞いた。

 そもそも、大学を出て新卒入社した会社に「定年まで勤める」という働き方は本当にできなくなったのだろうか。

 「いままでは、55歳になっ…

共有
Exit mobile version