Smiley face
写真・図版
満開になった桜の中を進む犬山祭の車山(やま)=2025年4月5日午前10時36分、愛知県犬山市、溝脇正撮影
  • 写真・図版
  • 写真・図版
  • 写真・図版
  • 写真・図版

 愛知県犬山市で5日、国重要無形民俗文化財の「犬山祭」が始まった。高さ約8メートルある13両の豪華絢爛(けんらん)な車山(やま)が、国宝・犬山城の城下町を笛や太鼓の音に合わせて練り歩いた。車山の上では精巧なからくり人形が披露され、大勢の見物客が見入った。

 江戸時代から続く針綱(はりつな)神社の春の祭礼で、ユネスコの無形文化遺産「山・鉾(ほこ)・屋台行事」の一つに登録されている。夜には提灯(ちょうちん)をともした車山が、ライトアップされた犬山城と満開の桜並木の間を進み、幻想的な光景が広がった。6日まで。雨天の場合は、車山行事の中止や変更がある。詳しくは犬山観光ナビ(https://inuyama.gr.jp/別ウインドウで開きます)へ。

共有