Smiley face

【動画】茨城県警公式SNSに投稿されたパラパラの動画=県警提供

 警察官が本気でパラパラを踊りながら交通安全を呼びかける。茨城県警が公式SNSに投稿したそんな動画が注目を集めている。県警の担当者には動画を通じて訴えたいことがあった。

 動画は、学校のチャイムのような音と「警察官が本気でパラパラしてみた」というテロップとともに始まる。

 白バイ隊員などの制服姿の警察官3人が軽快なディスコミュージックにのりながら、昔はやったパラパラダンスを披露する。

 警察官らが右手をあげると、「道路を渡るときは ピタッと止まって手をあげて 渡ることをアピールしよう」というテロップが映し出される。

 約50秒。スマホを見ながら歩いていると運転手からは気づきにくいことなどを説明し、「おとなも子供もみんな一緒に ハンドサインで交通安全」と訴える内容だ。

「オタ芸」動画を投稿した過去も

 動画を企画したのは、県警県民安心センター広報・受付係長の塙雄介警部補(42)。

 塙さんはペンライトを持って…

共有