Smiley face
写真・図版
「朝鮮通信使に関する記録」がユネスコ「世界の記憶」に登録された意義と韓日の友好について語る姜南周さん=2025年5月25日、韓国・釜山市、石合力撮影
  • 写真・図版

 朝鮮王朝が江戸時代に日本へ派遣した外交使節団「朝鮮通信使」の関連資料をユネスコ「世界の記憶」に登録する活動などに韓国で尽力した姜南周(カンナムジュ)・元釜慶大学総長が6月25日に死去した。85歳だった。韓国メディアが報じた。

  • 韓国の大学生1千人が対馬を訪問し交流 国交正常化60年で
  • 「朝鮮通信使」でたどる日韓友好の跡 国交正常化60年で高まる関心

 江戸時代の朝鮮通信使は豊臣秀吉の朝鮮出兵で断絶した国交の回復のため1607年に初めて遣わされ、計12回に及んだ。対馬から下関、大阪などを経て江戸に向かう先々で交流が花開き、200年以上にわたって両国の友好をつかさどった。

 姜さんは韓国で朝鮮通信使の…

共有