Smiley face
写真・図版
28日午前6時時点の台風8号の進路予想図=気象庁のホームページから

 気象庁は27日、台風8号から変わった熱帯低気圧が発達し、再び台風8号になったと発表した。28日には沖縄本島に接近する見込み。

 気象庁によると、台風8号は28日午前6時時点で、那覇市の東北東約70キロを1時間におよそ25キロの速さで西北西に進んでいる。中心の気圧は985ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は20メートル。

 気象庁によると、周辺の湿った空気の影響で、沖縄地方や奄美地方では29日にかけて、大気の状態が非常に不安定となる見込み。29日午前6時までに予想される24時間降水量は、いずれも多いところで、沖縄本島地方100ミリ▽大東島地方150ミリ▽奄美地方150ミリ。大東島地方では、28日昼前にかけて、線状降水帯が発生する可能性がある。気象庁は低い土地の浸水や河川の氾濫(はんらん)への警戒を呼びかけている。

共有