今年の最低賃金について、過去最高となる63円(6.0%)増の1118円という目安が決まりました。最低賃金はどういう仕組みで決まり、今後焦点となる各都道府県ごとの審議で、最低賃金の地域格差はどう検討されるのでしょうか。
Q 最低賃金って何?
A 企業が労働者に最低でも支払わないといけない賃金のことだよ。時給で決められている。それより少ない賃金しか支払わないと50万円以下の罰金がある。パートでも学生アルバイトでも、雇用契約で働く人はすべて対象だ。
Q どうやって決めるの?
A 企業を経営する側と労働者側のそれぞれの代表と、学者など中立的な立場の人が話し合って決める。まず厚生労働省の審議会が、都道府県を経済状況に応じてA、B、C三つのランクに分け、それぞれどれくらい引き上げるべきかという目安を決める。その目安を参考に、都道府県ごとの審議会が実際の引き上げ額を決めるんだ。
Q 会社と労働者で意見が対立しそうだね。
A ①労働者が生活するのに…