Smiley face

 お盆の時期、帰省や旅行で久々の長距離運転という人も多いのではないでしょうか。猛暑で、アスファルトも熱くなります。こんな時期は、タイヤの「バースト(破裂)」に注意が必要だと専門家は言います。

写真・図版
中型トラックと高速バスが衝突した徳島自動車道の現場=2025年7月14日午後1時10分、徳島県阿波市、県警提供

 7月14日、徳島県阿波市の徳島自動車道。中型トラックと高速バスが正面衝突した。バスは炎上。乗客ら2人が死亡、12人が重軽傷を負った。

 こんな証言がある。「トラックのタイヤが、バーストしたように見えた。バランスを崩してセンターラインを越えてきた」。バス側の運行会社によると、事故後に運転手が無線連絡してきたという。

写真・図版
バスとトラックとの事故が発生した徳島自動車道の現場=2025年7月14日午後2時22分、徳島県阿波市、朝日放送テレビヘリから、内海日和撮影

 詳しい事故の原因は徳島県警が捜査中だが、タイヤのバーストとは、一体どんな現象なのか。

パンクは徐々に バーストは突然

 千葉県警の元警察官で、交通…

共有