Smiley face
写真・図版
愛知県警察本部

 愛知県警は8日、県内で実施した運転免許学科試験の一部に採点ミスがあり、延べ150人の合否に影響があったと発表した。マークシート式の答案を採点する機械の設定で、正誤を逆に登録していたことが原因という。

 県警によると、採点ミスがあった期間は2023年7月~今年7月で、小型特殊免許2問、二種免許5問の計7問で誤っていた。今年7月、正答率が極端に低い問題があることに職員が気づき発覚したという。

 ミスによって、期間中に受験した延べ1732人のうち、143人は本来は合格なのに不合格に、7人は不合格なのに合格になっていた。県警は本来合格の人には免許の交付や再受験手数料の賠償をする。本来不合格の人には免許は取り消さず、追加の教養を実施して対応するという。

 落合健一・運転免許試験場長は「受験された皆さまにご迷惑をおかけした。今後は確実なチェックを行い、運転免許試験の信頼を損なうことがないよう再発防止に努める」とコメントした。

共有