Smiley face

【動画】「陸のサンゴ」アッケシソウの紅葉が見ごろ=神村正史、加藤丈朗撮影

写真・図版
一面が赤く色づいたアッケシソウの群落=2025年9月15日午後5時1分、北海道網走市の能取湖、加藤丈朗撮影
  • 写真・図版
  • 写真・図版
  • 写真・図版
  • 写真・図版
  • 写真・図版
  • 写真・図版

 秋の気配とともに「陸のサンゴ」が紅葉している。北海道網走市の能取(のとろ)湖畔の一部が赤いじゅうたんを敷き詰めたようだ。正体はアッケシソウの群落。色と形がサンゴに似ていることから「サンゴ草」とも呼ばれ、10月上旬ごろまでは楽しめそうだ。

 能取湖はオホーツク海とつながる海水の湖。アッケシソウはヒユ科の一年草で、海水の入り込む海岸の草地に生え、秋に緑から赤へと色づく。湖南側の卯原内(うばらない)地区には、国内最大級の約4ヘクタールの群落あり、卯原内観光協会によると、20日ごろにピークを迎える見通しだ。

 訪れる人は木道から赤紫に染…

共有