Smiley face
2024年1月31日、台湾・高雄の軍事基地近くの海域で訓練を公開する台湾海軍=ロイター

 ロイター通信は14日、米国と台湾が4月に海軍による合同訓練を行っていたと報じた。訓練は非公式の形を取ったという。同通信が匿名の複数の関係者の話として伝えたところによれば、訓練にはフリゲート艦や補給艦などが参加し、西太平洋で数日間にわたって行われた。

 同通信によると、台湾海軍は声明で、他国の艦艇と出くわした時の行動を定めた「海上衝突回避規範」に従っているとし、「他国の船舶と連絡を取り、必要に応じて遭遇の訓練を行っている」と述べ、詳細は明かさなかった。

 米国は台湾との外交関係を持たないが、台湾への武器売却などを続けてきた。米側は中国の反発を避けるため、台湾との合同訓練については公にしていないとみられる。

 米国防総省のライダー報道官は14日の会見で、この報道についてのコメントを避けた上で、「我々は長年にわたり『一つの中国』政策を取っており、台湾関係法に従い、台湾の自衛に必要な防衛物資やサービスを提供している」と述べた。

 ロイター通信によると、4月には台湾海軍の唐華司令官が訪米し、米側と軍事協力の強化を協議している。(ワシントン=清宮涼)

共有