Smiley face

連載 混迷を歩く アメリカ大統領選2024:妊娠中絶編①

写真・図版
混迷を歩く 妊娠中絶編

 米南西部アリゾナ州グレンデールで9日、ハリス米副大統領(59)が約1万5千人を前に演説した。聴衆が一気に沸き立つ場面があった。

「女性が体について決定する自由が脅かされている」

 「女性が自分の体について決定し、政府に指示を受けない自由が脅かされている」

写真・図版
演説を終え、副大統領候補のウォルズ氏(右端)らと手をつなぐ、ハリス米副大統領=2024年8月9日、アリゾナ州グレンデール、中井大助撮影

 7月のバイデン大統領(81)の大統領選撤退後、急きょ後継候補となり、8月19~22日の民主党全国大会に臨むハリス氏。まだ政策面で独自色を鮮明にしているとは言えないが、共和党のトランプ前大統領(78)との違いを明確に強調している分野がある。人工妊娠中絶の是非だ。

 米国では長く、人工妊娠中絶の是非が政治の主要な争点になってきました。「中絶を選択する権利は連邦憲法で保障されていない」と判断した22年の最高裁判決をきっかけとして、この問題をめぐる世論や社会運動の動向に、様々な変化が生まれています。

 米国では1973年、連邦最…

共有