Smiley face
写真・図版
中学校部門で1位に輝いた郡山市立大槻中=2024年8月31日、けんしん郡山文化センター

 第78回福島県合唱コンクール(県合唱連盟、朝日新聞福島総局など主催)の2日目が31日、郡山市のけんしん郡山文化センターであり、中学校部門と大学職場一般部門に49団体が出場した。中学部門では、郡山市立大槻中が最優秀の県教育長賞を受賞した。大槻中は全部門を通じて最優秀の大賞にも輝いた。

 大槻中は、女子15人が、ラテン語の2曲を明るく伸びやかに、かつ自然体で歌い上げ、会場にさわやかな感動をもたらした。

 県教育長賞は、大学部門で福島大混声合唱団、職場一般部門でFarbkastenが受賞した。金賞と銀賞を受賞した20団体は、中学校は9月21日、大学職場一般部門は同22日に仙台市である東北支部大会に出場する。

 審査結果は次の通り。

 【中学校部門】金賞=郡山市立大槻、須賀川市立仁井田、郡山市立郡山七、同郡山一、同郡山二、須賀川市立二▽銀賞=会津若松市立四、福島市立北信、三春町立三春、郡山市立郡山五、二本松市立二本松一、いわき市立草野、田村市立船引▽銅賞=郡山市立郡山六、同富田、いわき市立泉、同平一、郡山市立安積、会津若松市立北会津▽奨励賞=三春町立岩江、会津美里町立本郷学園・高田、泉崎村立泉崎、喜多方市立一、会津若松市立三、浅川町立浅川、白河市立白河二、いわき市立湯本一、同小名浜一、会津若松市立二・同六・猪苗代町立猪苗代、喜多方市立塩川、郡山市立行健、白河市立白河中央、田村市立常葉、福島市立信陵、田村市立滝根、福島市立福島一、いわき市立植田、石川町立石川

 【大学部門】金賞=福島大混声合唱団

 【職場一般部門(室内・混声・同声の部)】金賞=Farbkasten、Choral Aurora、合唱団「櫻」、合唱団L’alba▽銀賞=こそり、会津混声合唱団▽銅賞=Chœur sans seuil、F.M.C.混声合唱団▽奨励賞=県庁混声合唱団「きびたき」、安積合唱協会

 (金・銀各賞と中学部門の銅賞は上位順、中学部門の奨励賞と大学職場一般部門の銅賞は出演順)

  • 「合唱には人生が詰まっている」 レジェンド小針さんが語る合唱愛

須賀川市立仁井田中と、異色の編成で臨んだ会津若松二中・会津若松六中・猪苗代中の合同合唱団の演奏を振り返ります。

6人で息ピッタリ

写真・図版
須賀川市立仁井田中=2024年8月31日、けんしん郡山文化センター

 須賀川市立仁井田は、参加資…

共有