ともに江戸時代中期の京都画壇を代表する絵師、伊藤若冲(じゃくちゅう)(1716~1800)と円山(まるやま)応挙(1733~95)が合作した屛風(びょうぶ)が新たに見つかった。2人の合作は類例がない。現代でも人気が高い両者の接点について、想像が膨らむ作品だ。
東京都内で2日に報道陣に公開されると、そのきらびやかさにどよめきが起きた。二曲一隻で対の屛風は、若冲「竹鶏(ちっけい)図屛風」(1790年以前)と応挙「梅鯉(ばいり)図屛風」(1787年)。いずれも高さ166センチ、幅178センチ。金箔(きんぱく)に墨で描かれている。「2人の作品とみて間違いない」。公開に同席した若冲研究の第一人者である辻惟雄(のぶお)・東京大名誉教授は語った。
なぜこの2人に?
明治学院大の山下裕二教授(…