Smiley face
写真・図版
海岸に打ち寄せられた漂着ごみ=2024年11月21日午前10時55分、長崎県対馬市豊玉町、山本壮一郎撮影
  • 写真・図版
  • 写真・図版
  • 写真・図版
  • 写真・図版
  • 写真・図版
  • 写真・図版
  • 写真・図版
  • 写真・図版
  • 写真・図版
  • 写真・図版
  • 写真・図版
  • 写真・図版
  • 写真・図版
  • 写真・図版

 韓国の釜山で、深刻化するプラスチックごみ汚染に対処するための国際条約の策定に向けた政府間交渉の会合が開かれている。海を隔てて60キロほど南にある長崎県対馬市には、大量のプラごみが漂着し、大きな問題になっている。両岸を記者が歩いた。

 26日昼、釜山の海岸に行ってみた。ごみは目立たない。岩場があるビーチの端には、ペットボトルが2本あった。1本はハングルが書かれたラベルがついており、「Made in KOREA」とある。もう1本はラベルがはがれた状態だったが、本体に「JEJU」という文字とメーカー名が刻印されていた。済州(チェジュ)島から流れ着いた可能性もありそうだ。

 黒色のプラ製ストローもいくつか見つかった。岩場には化学繊維のロープが絡まっていた。プラごみを探している間に、ペットボトルのキャップが波に運ばれてきた。

 8月に釜山に視察に行ったNPO法人国際ボランティア学生協会(IVUSA)によると、釜山は対馬ほどではないものの、海岸にごみはあり、日本語が書かれたラベルのペットボトルもあったという。ただ、冬場は季節風が大陸から日本側へ吹くため、漂着ごみは少ないと考えられる。

 対馬の沿岸では、漁具をはじめとする大量のプラごみが打ち寄せられていた。ハングルや中国語が印刷されたプラ容器も目に付いた。

プラごみから日本海守る82kmの防波堤

 釜山と対馬は、2003年か…

共有