Smiley face
写真・図版
ピクセル10シリーズ=2025年8月20日午後2時25分、ニューヨーク、奈良部健撮影
  • 写真・図版

 米グーグルは20日、スマートフォン「ピクセル10」を発表した。人工知能(AI)で日常生活を便利にする機能を拡充。自社開発した最新半導体を搭載し、高速化や省電力化を図った。検索ソフトを祖業とするグーグルは、端末や半導体といったハードウェアに急激に力を入れている。背景にあるのは何か。

 ピクセル10の特徴は、自社の生成AIモデル「Gemini(ジェミニ)」などを生かした独自のAI機能だ。

 通話時の通訳機能は、自分そっくりの声で相手と同じ言語に即時通訳する。記者が日本語と英語で試すと、相手の声が聞こえた後、言語がスムーズに切り替わった。英語からの通訳は日本語のほかスペイン語、ヒンディー語など10言語に対応。現状では、日本語からは英語のみという。

 AIがメールの受信箱やカレンダー、テキストを横断的に読み込み、適切なタイミングで情報を表示する機能もある。例えば、航空会社に電話すると、メールから探してきた予約情報が自動で画面に表示される。「次の日曜日にランチに行こう」とメッセージを受けると、カレンダーの空き時間やレストラン情報が提案される。

 写真の撮り方をアドバイスし…

共有