パープレキシティのアプリのアイコン=ロイター

 米AI新興企業パープレキシティは12日、米グーグルのブラウザー「クローム」の買収を提案したと明らかにした。大きな影響力を持つグーグルのネット検索を巡っては、反トラスト法(独占禁止法)の観点から米司法省が事業の分割を要求しており、米連邦地裁が近く結論を出す見通しだ。

 パープレキシティが同日、グーグルのスンダー・ピチャイ最高経営責任者(CEO)宛てに書簡を送り、買収を提案した。買収額は345億ドル(約5兆円)に上る。

 米紙ウォールストリート・ジャーナルによると、パープレキシティ自体の評価額は180億ドルと推定され、複数のベンチャーキャピタルなどが支援に同意しているという。一方、グーグルは前向きな姿勢は示していないとしている。

 グーグルは昨年8月、連邦地裁から検索サービスが違法な独占状態にあるとの判決を受けた。司法省側は、是正策としてクロームの売却などを求めており、今年4月に連邦地裁で審理が始まった。8月中に結論が出る見通しで、今回の提案はこうした動きを見すえたものとみられる。

共有
Exit mobile version