米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長が4日、米バージニア州で講演し、米経済について「我々は非常に不確実な見通しと向き合っている」との認識を示し、インフレ(物価高)や失業率の悪化への懸念を示した。トランプ米政権の高関税政策が米経済の先行きを揺るがす中、FRBの動きにも注目が集まっている。
パウエル氏は、トランプ政権による関税の引き上げが、「想定よりもかなり大きい」と発言。関税が「一時的なインフレを起こす可能性が高く、長引く可能性もある」と指摘した。
一方で、関税を含むトランプ政権の政策の影響を見極めるため、データを注意深く見ていくとも述べた。その上で、「何が金融政策にとって適切かに言及するのは、まだ早すぎる」とも話した。
関税の引き上げで、インフレ…