NTTの看板=東京・大手町、黒田健朗撮影

 NTTは6日、固定電話の提供方法を切り替える計画について、9月下旬にも具体的な方針を公表すると明らかにした。いまも利用する銅の電話線(メタル回線)は設備の老朽化が進んでいるため、光ファイバーや携帯電話網を使った方式に変える。

 サービスの移行は、2035年までに段階的に実施する方針だ。その際、固定電話を使い続ける家庭や職場では、手続きなどの対応が必要になる。NTTは利用者の不便を抑えるため、十分な期間をかけて移行を進めるとしており、具体的なスケジュールや利用者保護の取り組みなどについて、9月下旬をめどに公表する。

共有
Exit mobile version