Smiley face
写真・図版
社会福祉などのサービスが悪くなっても、お金のかからない小さな政府の方が良い

 朝日新聞社が実施した全国世論調査(郵送)によると、政治や社会に関する情報について、ニュースサイト・SNS・動画サイトのいずれかを専ら利用している「SNSなど利用限定層」は、刷新志向が強いことが分かった。また、社会福祉などのサービスが悪くなっても、お金のかからない「小さな政府」を求める意見が比較的多い一方で、「景気対策の財政出動」には肯定的な考えも多めであるという特徴が浮かび上がった。

 今回の調査では「政治や社会についての情報を知るのに、ふだん利用しているメディア」を、複数回答で選んでもらった。新聞(ウェブサイトも含む)は48%、テレビ(同)は81%、雑誌(同)は11%、「ヤフーニュースやLINEニュースなどのインターネットのニュースサイト」は58%、「X(旧ツイッター)やフェイスブック、インスタグラムなどのSNS」は20%、「ユーチューブなどの動画サイト」は25%だった。複数回答なので、新聞やテレビ、雑誌のいずれかを利用し、他は利用しない層を「新聞・テレビなど利用限定層」(33%)▽ニュースサイト、SNS、動画サイトのどれかを利用し、他は利用しない層を「SNSなど利用限定層」(13%)――と定義し、分析した。

 日本の政治を「信頼している」との回答は、新聞・テレビなど利用限定層では「大いに」「ある程度」を合わせて45%と多めで、「信頼していない」は「あまり」「まったく」を合わせて53%だった。これに対し、SNSなど利用限定層では「信頼している」はわずか計15%で、「信頼していない」は計83%と圧倒的に多かった。

 政治、経済、社会の仕組みを…

共有