慶応大大学院KMD研究所所員の花田経子さん

 オーストラリアが16歳未満のSNS利用を一部禁じるなど、海外では子どものSNS規制が強化されています。日本でもトラブルは絶えませんが、規制を強化すればいいのでしょうか。子どもとSNSの関係や情報セキュリティー教育に詳しい花田経子さんは、「一方的な規制は子どもの利益を損なうのでは」と疑問を投げかけます。

「好きなもの」に簡単にアクセス

 オーストラリア議会が昨年、16歳未満の子どものSNS利用を禁止する法案を可決しました。確かに子どもがSNSを使うことで、性的犯罪や金銭的犯罪に巻き込まれたり、有害情報や違法情報を目にしたりするリスクがあります。誹謗(ひぼう)中傷されることもあるし、加害者にもなり得ます。そうならないように子どもを保護する必要はあり、オーストラリアの規制を支持する意見は理解できます。

 ただ私は、一方的に規制をすることで子どもの利益を損なうのでは、という観点での議論が、足りていないとも感じました。

 SNSは、今やコミュニケー…

共有
Exit mobile version