大災害はいつ起こるか分からない。プロ野球を観戦中に発生したら、どうしたらいいのか。東北楽天ゴールデンイーグルスの本拠地、楽天モバイルパーク宮城(仙台市)の場合で確認してみた。
試合中、緊急地震速報が発表されたら、球団は試合を主催する試合管理人として、審判団と協議する。その際、球場1階の防災センターには高感度の地震計が設置されており、球場における震度が計測され、活用される仕組みだ。
- 大地震が試合中に起きたら…観客やクラブはどうすれば 専門家の考え
地震が発生したら観客に安全確保を呼びかけ、揺れが収まって避難が必要な場合は19カ所あるゲートから場外に誘導する。球団は警備会社などと「自衛消防隊」を組織しており、初期対応にあたる流れだ。球場がある「宮城野原運動公園総合運動場」は広域避難場所に指定されている。
1950年に開業した宮城球…