Smiley face
大和ハウス工業東京本店の構造設計部統括部長を務める佐竹淳之助さん。構造設計1級建築士でもあるスペシャリストだ=2024年5月17日午後3時50分、東京都千代田区飯田橋、森下香枝撮影
  • 写真・図版
  • 写真・図版

 50代以降、一定の年齢で管理職から自動的に外す「役職定年制」を採用している日本企業は多い。ところが、最近になって役職定年を廃止する動きが相次いでいるという。なにが起きているのか。

 大手住宅メーカーの大和ハウス工業。東京都千代田区にある東京本社のビル21階にある構造設計部の広いフロアでは、20~70代のスタッフ約60人が忙しそうに働いていた。大規模な都市開発など、建築物の構造にかかわる部分の設計を担う部署だ。

 「20~30代がパソコンで設計した図面を、ベテランが設計ミスがないかチェックする。意見が異なる時は間に入って調整しています」

 こう語るのは統括部長を務める佐竹淳之助さん(62)だ。

人件費増でも廃止に踏み切った理由

 役職定年を廃止した大和ハウス、ダイキン、NEC。その効果は?人事担当者が現状を語ってくれました

 大和ハウスも以前は、60歳…

共有
© 2024 Japan Today. 無断転載を禁じます。