このコラムを阪神・淡路大震災から30年が経った1月17日に書いています。当時の私は、震源から少し離れた地域に住んでいたので、直接被害を受けた訳ではありません。それでもそれまでの人生で最大の揺れだと感じました。
といっても、私がいた地域の震度は4だったはずですから、最近ではあまり驚かなくなっています。それほどこの30年で、大きな地震が頻発してきているということです。
発生直後の神戸付近の情景は今でも目に焼き付いています。しかし私の語彙(ごい)力では震災後に生まれた世代にうまく伝える言葉を見つけることができません。逆にテレビでの映像や新聞記事の写真がなければ、どれだけ説明されたとしても当時の私では想像が追いつくことはなかったと思います。
そんなテレビ放送が日本で始…