Smiley face
店に貼られた「負けないぞ‼」の前に立つ下口隼汰さん=2024年5月22日、石川県輪島市門前町、稲垣大志郎撮影
  • 写真・図版
  • 写真・図版

いま子どもたちは 能登で一歩ずつ(4)

 能登半島地震で自宅が壊れた石川県立門前高校3年の下口隼汰(はやた)さん(18)は、車中泊を経て、家族が営む洋品店の2階で暮らす。

 「家がつぶれそうな勢いだったんで、死ぬんじゃないかと思った」。父が所属する消防団の仲間が震災で命を落としたという話も聞き、死が身近に、本当に起きるものだと感じた。悔いがないよう、「何事も楽しんでやろう」と強く思うようになった。

  • いま子どもたちは 能登で一歩ずつ の初回はこちら

大きな被害が出た1月の能登半島地震。被災した石川県立門前高校の生徒たちを訪ねました。4回シリーズです。

 登校できるようになってからも、当時はまだ金沢などに避難している友だちも多かった。クラス17人のうち、教室には自分1人だけ、という日がしばらく続き、さみしかった。

 3月下旬ごろからようやく友…

共有